福はうち、鬼もうちって何ですか?

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

今年がちょうど年男の方へ

節分

2月3日は節分です。

そして、

節分と言えば豆まきですが、

冬の土用が終わる季節の変わり目
には、邪気(鬼)が生じるとされ、

それを追い払うための悪霊払いの
季節行事が節分です。

ふつうは、家の当主または年男が、
かけ声をかけながら豆をまきます。

「福はうち、鬼は外」

ところが、

「福はうち、鬼もうち」

と、かけ声をかける、
そんな地方があるのです。

以下、本文に続く

開運豆知識

鬼は悪者ばかりじゃない

鬼を祭神、または神の使いとして
いる神社やお寺では

「鬼は外」ではなく
「鬼もうち」としています。

たとえば、

東京都新宿区の稲荷鬼王神社です。

また、

埼玉県嵐山町の鬼鎮神社では、
「福はうち、鬼はうち、悪魔は外」

と、かけ声をかけるとのことです。

鬼が改心したら…

奈良県吉野町の金峯山寺で催され
る節分会では、

役行者(えんのぎょうじゃ)が
鬼を改心させて、弟子にした
との故事から

「福はうち、鬼もうち」
としています。

「鬼」の文字が付く姓

たとえば、

「鬼塚」「鬼頭」などの家庭や、

鬼が付く地名の地域では
「鬼は内」の掛け声が多いという。

山形市の鳥海月山両所宮でも、
鬼の字が姓に含まれる世帯が多く
あることから、

掛け声を「福はうち、鬼もうち」
としています。

志摩国の大名 九鬼 嘉隆

日本の戦国時代から安土桃山時代
にかけての大名、九鬼 嘉隆は、

九鬼水軍を率いた戦国武将であり、
九鬼氏の第八代目当主である。

志摩の国衆の一員として身を立て
織田信長や豊臣秀吉のお抱え水軍
として活躍し、

志摩国を所領として3万5,000石の
家禄を得ていた。

その九鬼家の領地では、藩主に
敬意を表して
「鬼はうち」としています。

スマホもうち?

ユニークなテレビCMで
おなじみ“スマホのau”では

「鬼ちゃん」が出てきますが、

節分の当日には、きっと、
特番のCMが用意され、

豆はぶつけられず、
愛されキャラで登場する、
と思います。

「福はうち、鬼もうち、
スマホもうち」とか…

以上、

この記事が気に入った方は、
"いいね"ボタンを押して下さい↓

ご意見もお待ちしてます。

★夢を叶えるキーワード

冬バージョン
『実践の種蒔き、新芽の春を待つ』

編集後記

1月があっという間に過ぎてしまいました

もう今年もあと11ヶ月で終わり
です。

というのは、冗談ですが、

1ヶ月の過ぎ去るのが、
とても早く感じます。

九星気学の世界では、2月4日から
新年が始まるので、

まだまだこれから、とも言えます。

ですが、

2月は28日間しかないし、
冬季オリンピックも開催されます。

何にも達成できないまま、
1年が過ぎちゃった。

なんてことがないように、
今年も気を引き締めて
頑張りましょう。

お互いにね。

気学で分からないことの調べ方

■お水取り祐気取りの百科事典

■サイト内で調べる方法

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事