1月18日から冬の土用が始まる?九星気学の豆知識!

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

土用期間中に障りのあること

土いじり

土用期間中は、動土、新築、増改築
開墾、井戸工事など、

土をいじる行為に障りがある
とされています。

でぇ、

1月18日から冬の土用が始まります
から、土にかかわる仕事には障りが
あります。

祐気取りに関しても、
価値半減となりますので、

やめておいた方が、お金と時間と
手間暇の節約になります。

ですが…、

以下、本文に続く。

開運豆知識

天赦日には影響がない

前回の記事でお伝えした一番近い
天赦日は、1月22日(水)です。

ちょうど土用期間の真っ盛りです。

でも、

事業始めの時期や結婚式、財布の
購入、使用開始などには最適です。

これに関しては、土用の障りは
一切ありませんのでご安心下さい。

1月に土いじりの必要性は?

雪国であれば、動土、新築、増改築
開墾、井戸工事などは、ほとんど
考えられません。

では、

雪の降らない南国であればどうか?

2月4日の立春になれば、
土用が開けるので、

それまで待つだけで済みます。

また、

畑仕事であれば、

腐葉土やバーク堆肥、熔成リン肥
等の土壌改良材は、

冬のうちに施用して土壌に
なじませておきますが、

これも、立春を待つか、

あるいは、

1月18日までに終わらせておけば
よいはずです。

えーっ、忘れてたですって。

それなら、今日のうちに済ませるか、

もしも、間に合わなければ、
2月4日以降に持ち越ししましょう。

あらあら、我慢できないんですか。

仕方ありませんね。

その時は、土用の間日を
お使い下さい。

ですが、

土用の間日は"方便"という説が
濃厚です。

責任は取れませんので、その点は
ご承知の上でやってみて下さい。

でも、

立春まで待った方がいいですよ。

さもなくば、

何が何でも、
1月18日前に終わらせるか…。

いずれにしても、
決めるのはあなたです。

立春に土用は開けるが…

年盤の切り替わりは、前後の年の
気が混じり合います。

毎年の気は節入りの前の144時間
(6日間)

後ろの72時間(3日間)に
気が混ざります。

では、

土用の気は混じるかというと
その心配はありません。

2月4日の立春で、割にスパッと
切り替わります。

ですが…、

月盤の気が混じり合う期間として、

節入りの前12時間、後ろ6時間は
気が混ざると考えましょう。

つまり、

立春当日に、慌てて土いじりは
しないと控えるだけでOKです。

以上、

この記事が気に入った方は、
"いいね"ボタンを押して下さい↓

ご意見もお待ちしてます。

★夢を叶えるキーワード

冬バージョン
「冬来る、芽吹く春をじっと待つ」

編集後記

一年間で一番感動した本

昨年は、とにかく乱読しました。

おそらく、500冊以上です。

年度で見れば、2019年度は3月末
までありますが、

1年間で最高に感動した本は、

「ミミズクと夜の王」
電撃文庫 紅玉いづき著

"ライトノベル"に分類される小説
なので、読みやすく感じます。

この本を読んだあなたは、きっと
ボロボロ涙を流すことでしょう。

ぜひ、一度手に取ってみて下さい。

後悔はさせません。

気学で分からないことの調べ方

お水取り祐気取りの百科事典

サイト内で調べる方法

検索窓に短い単語を2-3語入れ
検索ボタンを押して下さい。

長文では上手く出てきません。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事