樹木を頂く祐気取り手法とは?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

koke

本日のテーマは、
「樹木を頂く祐気取り手法とは?」
です。

メルマガ読者の方から
あるご相談がありました。

~~~
趣味で苔の盆栽を作っています。

出掛け先で苔を頂いて帰ったけど

後で確認したら、何と!
土用に入っていたとのこと。
(T_T)
~~~

本文に続く…

◆開運豆知識

木気法と土気法が混ざってる?

ご相談の続き
~~~
その苔を捨てることもできず、
植えているのですが、

なにか対処する方法は
あるでしょうか?
~~~

吉方位旅行先の樹木を持ち帰り、
庭などに植える祐気取りの手法が
あります。

これを木気法といいます。

苔を樹木とはいいませんが、
植物ではあるので、木気法に分類
されると考えます。

この方は、木気法をしていた、
ということになります。

で、問題は、
苔には当然、土が付いてます。

相撲取りはこれを一番嫌います。
(・_・)......ン?

わかるかなぁ!
わかんねぇだろうなぁ!

相撲フアンなら分りそうですが、
ホントに分かる人は結構な年です。

ところで、今場所の
稀勢の里には期待しています。

話が横にそれましたが…、

なので、この方は図らずも、
木気法にお砂取り(土気法)も
混用していたワケです。

土用期間に入っていたならば、

やっぱり、
その土は土気が強過ぎます。

w( ̄Д ̄;)waoh!!

土用期間の祐気取りは効果半減

五黄土星の年と月は、
お砂取りができません。

代わりに当会では、
ご神木の落ち葉を頂くよう
指導しています。

これも、広い意味で木気法です。
落ち葉は枯れてますけどね。

で、土用期間はどうか?

土用期間中は土気が強過ぎるので
祐気取りをやってやれないことは
ないが、効果は半減としています。

わざわざ、木気法をしなさい
とは指導していません。

でも、木気法には大きな問題は
なさそうです。

問題はやはり、
土気法との混用のようです。

苔には土が必要なの?

土気の強過ぎる土をどうするか?
これが、今回のご相談の焦点です。

そこで、

苔だけ残して、
土を捨てちゃったら
どうでしょう。

苔には土が要らない
といいます。(肥料もね)

観葉植物の栽培では、
苔が土の代わりになります。

なので、

まあ、下手をすれば
枯れてしまいますが、

それを覚悟で、
土を取り除いてはどうですか?

過剰な土気を含んだ土が
とても気になるのですから、

いっそのこと、
根本的に処分してはいかがですか。

もしも、

枯れてしまったら、
それはあなたとの縁がなかった
ということ。

見事、そのまま生き続けたら、
あなたと縁が深かったということ。

苔の方にすれば、
えらい迷惑かもしれませんが、

そんな考え方が人生にあっても
いいのではないでしょうか。

取り除いた土は、
どこか遠くに捨てましょう。
それでいいんです。

ですが、

大した量ではないと思いますが、
不法投棄はいただけません。

ちなみに、

うちの前のゴミ集積所で、
中に土と水が入ったままの水槽が

専用の収集袋に入れずむき出しで
数日前から放置されています。

子供のしわざなら、自分の近所や
ゴミ集積所のような場所に全然
頓着しないで捨てるでしょう。

ですから、

これはいい年をした大人のしわざ。

自分の近所では、そのまま
捨てられないから、よその町内会の
離れたゴミ集積所まで持って行き、

廃棄物処理法違反を承知で
捨てていくんですから、

人の迷惑を顧みない
とんだ愚か者です。

おっと、いけない。

またもや脱線、脱線。

木気法には少々不都合なことがある

当会では、ご神木の落葉取り以外
の木気法をあまり紹介してません。
(杭打ちはべつです)

というのは、

他人様の土地に植わっている樹木
を勝手に取ってくるのは不都合な
場合が多いからです。

また、天然記念物とかで、採取が
禁止されている植物もあります。

もちろん、

売っている樹木を買ってくるのは
問題がありません。

ですが、

木気法を知れば、他人様の土地の
植物でも、きれいな草木を見たら
欲しくなります。

ほんのちょっとだからいいかな?
なんて…ね。

私も同じです。

なので、

非難を受けないように節度を
心掛ける必要があるわけです。

難しいですけどね。

それと、

実は、もうひとつ、

土用期間中の土に関して
不都合なことがあります。

それは、次回に…

編集後記

ご質問やご感想の投稿について

今日の記事について、ご質問や
ご感想の投稿をお願い致します。

m(_ _)m

投稿名は自由です。

★夢を叶えるキーワード

実践が大開運の実を結ぶ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事