お水取りは9日間朝晩御神水を飲む!その理由は何か?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

お水取りは9日間で完結する

御神水・御霊水

お水取りというのは、社寺で
御神水や御霊水を頂いてから

取水した当日を含めて9日間
お水を生で飲み続けて完結します。

なぜ、9日間なのかというと、

日の九星盤が一巡するには
9日間必要だからです。

またそれが、

御神水や御霊水の中に

吉方位の祐気を保持できる期間
でもあるからです。

つまり、

お水に含まれる祐気の消費期限も
9日間ということです。

以下、本文に続く。

開運豆知識

御神水は1日何回飲むべきか?

お水取り実践会では、

朝晩の1日2回、御神水を飲むよう
指導しています。

日中は仕事で外に出る方が多いので

自宅で無理なく御神水を飲むなら
朝晩2回は確保できると思います。

ですが、

絶対に1日2回飲まなければ
御利益はないのか、というと、

必ずしもそうではないんですね。

減らして1日1回でもいいんです。

ただひとつ、

あることがきちんとできれば、
1日1回でも構いません。

では、

その"あること"というのは…、

願いを叶えるための"気付き"が得られれば…

"気付き"を得るための儀式として

御神水を飲むのを1日1回でも
差し支えありません。

つまり、

御神水を飲むときに、
これをしっかり念じるのです。

~~~
自分の願いを叶えるためには、

何をどうすればいいか?
いつすればいいか?

どこですればいいか?
誰と(協力して)すればいいか?

どのようにすればいいか?
~~~

そして、儀式を通じて

閃き(インスピレーション)を
得るよう心掛けます。

さらに、

閃きを得たら、
できるだけ素早く実践します。

これが大切なんですね。

もしも、あなたが、

ただ、御神水を飲むだけで、
いっさい何も考えないなら、

何の閃きも浮かばないでしょう。

すると、

あなたは、願いを叶えるために

何ら具体的な行動を起こすことも
ありません。

となれば、

あなたが自力で運勢を引き寄せる
可能性は、ほぼないでしょう。

お水取りは、御神水を飲むだけで

幸運が勝手にやってくるわけでは
ありません。

御神水を呼び水として、

"気付き"を得て実践するから
運が開けるのです。

なので、

最小限度1日1回の真剣な儀式を
心掛ける限り、問題なしです。

さて、それでは、

1回に飲む御神水の量は、
どのくらいが適当なのか?

実用的な飲む量は100-200cc

最少限おちょこ1杯でも
御利益はあるとされていますが、

実用上は、100cc-200ccを
お勧めします。

あまりにも少ないと、
飲んだ気がしないからです。

1回100ccならば、
9日間朝晩2回飲んでも、

1800ccなのでペットボトル1本で
すみます。

1回200ccならば、
ペットボトル2本ですみます。

これなら、

社寺で御神水を頂くのに
全く無理がありませんし、

持ち帰る荷物としても
負担は少ないでしょう。

お水取り最終日は9日目

気学には、4・7・10・13の法則
というものがあります。

これは、お水取りをすると、

数えの4・7・10・13の時刻後、
数えの4・7・10・13日後

数えの4・7・10・13ヶ月後、
数えの4・7・10・13年後に

効果が現れるというものです。

"気付き"に限っていえば、

数えの4・7・10・13の時刻後、
数えの4・7・10・13日後

に現れると考えるのが自然ですが

最終日の9日目は、
まさに数えの10日後です。

なので、

お水取りをしたら、
最終日(9日目)までには

"気付き"があるのが望ましいと
言えます。

このあとに13日後もありえますが、

そこまで成果が伸び伸びになると、

儀式の期間が終わっているので、

"気付き"のきっかけをつかむのに
ちょっと辛いところです。

以上、

この記事が気に入った方は、
"いいね"ボタンを押して下さい↓

ご意見もお待ちしてます。

★夢を叶えるキーワード

秋バージョン
「お水取り、収穫の秋がやってきた」

編集後記

スマホの左手入力

私は、スマホに入力するとき
左手に持って左手で入力します。

というのは、

右手は筆記用に使えるので
両手を有効活用できるからです。

初めの頃こそ苦労しますが、
あとあと絶対に重宝します。

なので、

あなたにも左手入力を
お勧めします。
(*^-^*)

気学で分からないことの調べ方

お水取り祐気取りの百科事典

サイト内で調べる方法

検索窓に短い単語を2-3語入れ
検索ボタンを押して下さい。

長文では上手く出てきません。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事