榛名神社でお水取りが禁止になった?その3

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

榛名神社ではお水取りが禁止になっている…

以前の記事で、榛名神社では
お水取りが禁止になったことを
掲載しました。

そして、お水取り禁止の理由は、

お水取りの行列が長すぎて、
一般参拝者のお手水に支障が生じ

社務所にクレームが多発したから
です。

そこで、この記事では、

一般参拝者にも社務所にも一切
迷惑をかけずに、お水取りする
裏技をご紹介しました。

確かに、その裏技は…、

以下、本文に続く。

お水取り神社

榛名山の自然水を頂く裏技

ではあるのですが、

榛名神社のお墨付きではないので
ご威光までは反映されない水です。

さて、

榛名神社では、社務所でも
湧き水を汲んでいます。

そして、毎朝、湧き水と
お米と塩をお供えしています。

そこで、何とか、

榛名神社のお墨付きを得て
御神水を頂くため、

御祈祷をした御神水を頒布して
頂ける神社が他にもあることから、

同様に、

「御神水に祈祷をして頂いてから
参拝者に供していただけるか?」

と社務所へうかがったところ、

電話口に出た神職から、

「(前例がないので)そのような
ことはしておりません」

と、にべもなく断られました。

私はよほど、

「頒布の決定権がある神主さんへ
取り次いでみてはもらえまいか?」

と尋ねようとも思いましたが、

電話口でそのようなことを、
お願いするのもどうかと考え、

いつか榛名神社へ参拝した時に
直接お願いすることとし、

電話ではお願いを追求しません
でした。

ですが、その時、
私が感じたことは…、

権限がある人へ直接尋ねないと本当に正しい回答は得られない

という紛れもない真実でした。

すると、

ある方からこんな投稿が
あったのです。

~~~
結局、

ただ水を得たいというエゴが
(お水取り禁止という)神社の判断
を招いたのですね。

運を上げたいから、
だからご神水を得たい。

そういう人は感謝をしてる
のでしょうか。

自然に、神社に務めている方に、
神様に。

下級の神職、なんて上から目線で
神社に務めている人を見ている
ようでは、

どんな素晴らしい水もただの水
ですね。

傲慢な参拝客としか思えません。

後、勝手な判断で答えられない
のは当たり前ですよ。

例外を求めようとしないで
ください。

私は榛名の近くではないですが、
お水取りの寺社の近くに住んで
います。

しかし、

水目当てで来る人がトラブルを
起こす様を何度も見ています。

そんな信仰心で、運が開けると
思わないで欲しい。
~~~

私の意見ですが、

もしも、

電話口に出た神職に心あるならば

たとえ、自分に経験がなくても、
"権限のある人へ取り次ぐ"

という姿勢くらい見せても
良かったのではないか、

という疑問を覚えると同時に、

「お役人的な対応だな…」
という印象を強く持ちました。

そんな腹立ちが心の奥に
あったためか、

「下級の神職に尋ねても正しい
答えは得られない」

というブログの記述に
つながったものと思います。

しかしながら、

世の中には、特に、

上から目線を嫌う人がいるの
だろうなぁとも思います。

なので、

「下級の神職」という文言に
"上から目線"と反応して投稿された
のでしょう。

また、

私は例外を求めていたのでなく、

電話口で応対した神職にとって
過去に経験があるなしだけで、

「即答で断る」という対応に
疑問を投げかけているのです。

勝手に判断できないならば、
なぜ「できない」と即答できるのか?

なぜ権限を持つ人に確認しないのか?

しかしながら、

私は、特に上から目線で記述した
のではなく、

"お役人的対応にカチンときた"

といったところが本音です。

私は今まで、神社やお寺に対して
非礼な言動はしておりません。

それは、

私の記事を長い間、
愛読して頂いている方なら、
よくご存じのところでしょう。

だからこそ、

電話口でのお願いをそれ以上
続けることなく、

「また、次の機会で」と考え、
大人の対応を心がけたつもりです。

ですから、

700近くある記事の中で、
ほんのいくつかしか、
読んでいないのに、

また、

「下級の神職」という文言だけに
反応して投稿されても、

???という感を否めません。

しかも、

その人が当該記事を読んだ
ということは…、

榛名神社では得られなくなった"榛名山の自然水"を得る裏技

それを得たはず。

さらにその裏技は、

他のサイトでは得られない貴重な
情報であるにもかかわらず、

それについては一切なにも
触れていないことに、

かえって違和感を覚えます。

今回の記事の一番のテーマは?

「質問というものは、
答える人によって回答が異なる」

ということです。

ある質問を同じ会社の別の人に
投げかけた場合、

最初に答える人と
二番目に答える人は、

同じ回答をしないものです。

質問を受ける人の実力、経験、地位、
心構えによってかなり異なります。

そして、

できないという答えを即断する
人を、私は手放しで信用しません。

なので、

あなたが何かを尋ねてみて、

「できない」と言われても、
別の人に尋ね直してみて下さい。

すると、

全く別の道が開けるかも
しれませんよ。

さらに、

記事の印象というものは、
読む人によってかなり異なる。

ともいえます。

私は、自分の意見を
あなたに押しつけはしませんが、

この記事を読んだあなたは、
どうお考えになるでしょうか?

以上、

この記事が気に入った方は、
"いいね"ボタンを押して下さい↓

ご意見もお待ちしてます。

★夢を叶えるキーワード

夏バージョン
「お水取り真夏の汗が実を結ぶ」

編集後記

ベランダで小さな蜂の巣を見つけました

昨日、家を新築してもらった
工務店さんと一緒に家回りの
点検をしました。

すると、

たった5cmほどの大きさでしたが、
蜂の巣を発見しました。

おそらく、

1日、2日前に作り始めたばかり
なのでしょう。

そこで、

蜂さんにとってはお気の毒ですが、

家族が蜂に刺されるわけには
まいりません。

さっそく駆除しました。

もっと大きくなっていたら、
大変なことになるところでした。
(*^_^*)

気学で分からないことの調べ方

お水取り祐気取りの百科事典

サイト内で調べる方法

検索窓に短い単語を2-3語入れ
検索ボタンを押して下さい。

長文では上手く出てきません。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事