秋の土用が始まりました!祐気取りの極意とは?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

2019年10月21日から秋の土用

土用

土用とは、雑節のひとつであり、
季節の変わり目にあたります。

で、雑節とは、

一年間を24等分にした二十四節気を
補助するために考えられた暦です。

では、

二十四節気とは何かというと…、

以下、本文に続く。

開運豆知識

二十四節気とは?

1月:小寒、大寒
2月:立春、雨水

3月:啓蟄、春分
4月:清明、穀雨

5月:立夏、小満
6月:芒種、夏至

7月:小暑、大暑
8月:立秋、処暑

9月:白露、秋分
10月:寒露、霜降

11月:立冬、小雪
12月:大雪、冬至

以上が二十四節気ですが、

あなたもよく知った名前が
見られると思います。

これを補助するのが雑節であり、
雑節の中に"土用"があります。

土用は春夏秋冬の変わり目

なので、

春の土用は、4月中旬から立夏まで。

夏の土用は、7月中旬から立秋まで。

秋の土用は、10月中旬から立冬まで。

冬の土用は、1月中旬から立春まで。

それぞれの月の"中旬"と
表現しましたが、

これは、毎年少しずつ時期が
ズレます。

土用期間中は身体に負担が大きい

土用は、季節の変わり目なので、

体力を落としたり、
健康を害しやすい時期です。

あなたも「土用の丑の日」って
ご存じですよね。

「鰻を食べて活力を養おう!」
という日ですが、

実は、これは、

エレキテルで有名な平賀源内が
作った鰻屋繁盛用の宣伝文句
なんです。

鰻屋の売り上げが落ちる時期に、

いかにして庶民に
鰻を食べさせるか?

それを狙ったキャッチコピー
なわけです。

ですから、

古くからの言い伝えではありません。

しかしながら、

体力の落ちやすい時期ですから、

鰻を食べることに全く価値がない
わけでもないのです。

土用期間中にだけ発生する凶殺方位が土用殺

土用殺は、土用期間だけ限定の
凶方位です。

土用殺は、春夏秋冬の各土用で
月盤で干支の方位です。

ですが、

この凶方位は、五黄殺、暗剣殺、
破、本命殺、本命的殺よりも

凶意的には下のランクです。

春の土用殺:

4月の干支は辰なので
土用殺は東南(辰)方位

夏の土用殺:

7月の干支は未なので
土用殺は南西(未)方位

秋の土用殺:

10月の干支は戌なので
土用殺は西北(戌)方位

冬の土用殺:

1月の干支は丑なので
土用殺は東北(丑)方位

土用期間中の禁忌とは?

動土、新築、増改築、開墾など、

土をいじることが一般的に、
障りがあるとされています。

特に、

秋は、土公神が井戸を主宰する
時期なので、

井戸掘りが大問題となります。

また、

旅行や引越しにも障りがあると
されています。

気学的にみれば、

土用期間中の祐気取りは、

やってやれないことは
ありませんが、

「価値が半分になる」
と覚えておいて下さい。

でも、

価値が半分と分かっていながら

わざわざ祐気取りをする人は、
いないとは思いますがね。

時期をずらして、土用期間を
外せばいいだけですから。
┐(´д`)┌

以上、

この記事が気に入った方は、
"いいね"ボタンを押して下さい↓

ご意見もお待ちしてます。

★夢を叶えるキーワード

秋バージョン
「お水取り、収穫の秋がやってきた」

編集後記

S'Wonderful(スワンダフル)

あなたへ秋の夜長のお供として、

1927年に発表された永遠の
スタンダードナンバーを贈ります。

この曲は歌詞を聞くだけでも
幸せになれます。

あなたの人生が輝きますように。

S'Wonderful

作曲:ジョージ・ガーシュウィン
作詞:アイラ・ガーシュウィン

和訳の歌詞は、

~~~
素敵だわ、
なんて素晴らしいんでしょう

あなたが私を愛してくれるなんて!
とても素敵よ、

まるで天国のようだわ

見ているだけでも
好きになっちゃうわ

あなたが私の人生を輝かせて
くれたのよ

私が浮かれているからって
言っても責めないでちょうだいね

幸せいっぱいの時間なのに

私の心は、はしゃぎすぎて
オーヴァー・タイムだわ

素敵だわ、
なんて素晴らしいんでしょう

あなたが私を愛してくれるなんて!

出典:
https://plaza.rakuten.co.jp/xxjazz/diary/200612090000/
~~~

気学で分からないことの調べ方

お水取り祐気取りの百科事典

サイト内で調べる方法

検索窓に短い単語を2-3語入れ
検索ボタンを押して下さい。

長文では上手く出てきません。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事