この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
目次
2020年2月3日は節分です!
気学では年の最終日であり、
翌日から気学上での2020年が
本格的に始まります。
でぇ…、
節分と言えば、
「鬼は外!福は内!」の豆まき。
それと、もうひとつ、
「恵方巻き」です。
以下、本文に続く。
開運豆知識
2020年の恵方とは?
恵方とは、歳徳神(としとくじん)
という神様がその年に在位する
方角のことをいいます。
そして、
恵方というのは、もともと
4つの方角しかありません。
二十四山方位の
「甲」「庚」「丙」「壬」だけ。
この4つが順繰りに変わるため、
5年後はまた元にもどります。
で…、
二十四山方位は全方位を24分割して
いますのでわずか15度の範囲です。
西南西微西ですから、
西方位よりかすかに南寄り。
という微妙な方角です。
といっても、
恵方の4方位は全部微妙ですが。
そして…、
恵方巻きとは?
節分に食べる縁起担ぎの巻き寿司
のことです。
恵方巻きのルーツには
諸説ありますが、
江戸時代末期から明治にかけて
大阪の花街にあるとされており、
ただし、
この慣習は関西の地方区に
限られます。
当時の名前は恵方巻きではなく、
「太巻き寿司」「丸かぶり寿司」
などと呼ばれ、
節分を祝うとともに、
商売繁盛を祈る習わしとして
始められました。
この習慣は戦後に廃れますが、
1970年代に入り、商魂逞しい
大阪の海苔問屋協同組合が
海苔の宣伝に使って復活します。
そして…、
恵方巻きが全国区になるきっかけ
関西限定で知られていた恵方巻きが
全国区になったのは、
1989年にセブンイレブンが
広島県で太巻きを売り出す際に
「恵方巻き」と命名したのが
きっかけだったとのこと。
この「恵方巻き」という
ネーミングセンスと
セブンイレブンの販促力が加わり
あれあれと全国に知れ渡り、
他のコンビニチェーンに及ばず
スーパーやデパートでも
節分に欠かせない食べ物として
定着していきました。
今では、全国的にも定着した慣習と
いえそうです。
では…、
どんなふうに縁起を担ぐのか
というと、
・恵方を向いて食べる。
・縁や福が切れないように
刃物を入れず一本そのまま食べる。
・願い事をしながら無言で食べる。
ただしこれは、
談笑しながら食べるという地方も
あるようです。
では、
あなたは無言で食べますか?
それとも談笑しながら食べますか?
私なら、談笑しながら食べた方が
御利益がありそう、と思うのですが。
以上、
この記事が気に入った方は、
"いいね"ボタンを押して下さい↓
ご意見もお待ちしてます。
★夢を叶えるキーワード
冬バージョン
「冬来る、芽吹く春をじっと待つ」
編集後記
恵方巻きという商売
実のところ私は、
恵方巻きという慣習に現代日本の
クリスマス的な匂いを感じます。
つまり、
商売人の匂いです。
日本人の大半がキリスト教徒で
ないにもかかわらず、
クリスマスをイベント的に祝うとか。
バレンタインデーとか、
ホワイトデーとか。
果てはハロウイーンと同じように
感じます。
というのは…、
イベントにかこつけた宣伝が多い
ように感じるからです。
あなたはそう思いませんか?
恵方巻きが一本1000円とかって
テレビの宣伝を見かけました。
クリスマスケーキと同じ匂いが
プンプンします。
そんなのを買う人もいるんですねぇ。
さすがにうちでは買いませんが、
今日はスーパーに材料を買い出しに
行こうということになってます。
(*^_^*)
気学で分からないことの調べ方
お水取り祐気取りの百科事典
サイト内で調べる方法
検索窓に短い単語を2-3語入れ
検索ボタンを押して下さい。
長文では上手く出てきません。