この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
あなたがお水取りに行ったとき、
たったひとつの着意を知らないと
後悔するかもしれません。
それは何かというと…
以下、本分に続く。
目次
開運豆知識
金属製水道管は少しずつ劣化する
水道管の材質は、主に金属製と
樹脂製に分けられます。
最近は、樹脂製が増えましたが、
古いものほど金属製を多く見かけ
ます。
また、
地下水脈の取水管は、強度的な
理由で金属管が多用されます。
すると、
ステンレス管は高価なため、使用
されていても、ごくまれなので、
そんな例外を除けば、
錆で内径が年々細くなります。
こんなふうに↓
(築25年の水道管)
それに、
管の内側に付着しているのは
錆だけではありません。
水に含まれるカルシュームなどの
ミネラルも付着します。
まるで、動脈硬化や血栓の起きた
血管のようです。
ですから、
古い給水施設の場合は、
水道管の内部もそれなりに
不純物が溜まっています。
ですが、
水道管の中を水が流れ続けていると
不純物も1カ所に留まらないので、
相対的に、取水口から出る不純物
の量もごくわずかになります。
流れ続ける水は清い
人気のあるお水取りの取水場では、
御神水はいつも流れ出ています。
溜まり水ではないので、
衛生的にもかなり安心です。
ところが、
取水場の蛇口が閉じている場合は、
中に溜まり水があります。
その溜まり水は、
不純物の濃度が高いので、
濁っていたり、
臭いがあったり、
変な味だったりします。
そうなると、
どなたでも、そんな溜まり水を
飲みたいとは思わないですよね。
ですから、
水道管の中に溜まっている水は、
いちど排出しなくてはなりません。
では、
どのくらい出せばいいのか。
水道管の中には
どのくらい溜まっているのか?
2リットルペットボトル2本分は排出する
水道管の直径は、一般的に13mm、
または20mmと考えられます。
いま仮に、
水道管を太い方の20mm(2cm)、
導水管長さを10m(1,000cm)として、
すると、中の溜まり水は、
1×1×3.14×1,000
=3,140ml=3.14リットル
ですから、
自分の前に水を汲んでいる人が
いなければ、
2リットルペットボトル2本分を
捨てると、新しい水が出てくる
ことになります。
流れ出る強さにもよりますが、
2本分を出すには、約1-2分間
出しっ放しにすれば良いでしょう。
※ 注意
地下の導水管長さは仮定なので、
これはあくまでも試算です。
流しっぱなしはもったいない?
御神水を流しっぱなしにすると、
何だかもったいないことをして
いるような…、
そんな気持ちになるあなた!
あなたは、御神水のありがたみを
理解している賢い人です。
だからこそ、
気が引けるのだと思います。
ですが、この場合は、
気にする必要はありません。
なぜかというと、
神仏は、いいお水をあなたに
あげたいと思っているからです。
溜まり水を飲めとは
思っていないからです。
ですから、
溜まり水は、安心して
流し出して構わないのです。
★夢を叶えるキーワード
「実践で真夏に汗を流す人」
編集後記
その1:昔懐かし手こぎポンプ
昔、熊本の実家では手こぎポンプ
で水を汲み上げてました。
ガッシュ、ガッシュってね。
吐水口には、砂つぶを漉すために
日本手拭いをかぶせてましたので、
その部分が、プーッと膨らんで
水が流れ出してきます。
今でも、その様を覚えています。
その井戸も、隣に医院ができて
そこでも井戸水を汲み始めてから
涸れてしまいました。
きっと、水脈の上流側から
取水したからなのでしょう。
現在は、公営水道を使っています。
一方、
千葉県の自宅では今でも
井戸水を汲み上げてます
もちろん電動ポンプです。
毎朝、最初に汲む水は、
水道管の溜まり水を捨てるため、
約30-60秒間出しっ放しにして、
それから使いはじめます。
今のところ、井戸が涸れる気配は
まったくありません。
なので、まぁ安心していますが、
いざとなったら、
すぐ公営水道を引けるよう、
準備だけは整えています。
水って大切ですね。
大地の恵みに感謝です。
その2:ホームページへいらっしゃいませ
"いいね"ボタンを押して下さると
嬉しいです。(*^_^*)
ご感想の投稿は大歓迎です。
投稿名は自由です。
直接メールを下さっても嬉しいです。
39@@kaiun.pw
サンキュー開運パワー
(@はひとつで送信)
でも、あらかじめ、
受信可能に設定して下さい。
その3:分からないことはまずサイト内検索で調べましょう
お水取り・祐気取り・引っ越しで
知りたいことは何でも分かる方法
80%以上の疑問は解けます。