この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
本日のテーマは、
「土用期間中にやっては
いけないことは何なのか?」です。
今日から夏の土用が始まります。
先日、ある会員の方から
ご投稿がありました。
土用期間中はピリピリしていて、
やりたいと思うようなことでも
やめていたとか。
さて、この方はどんなことを
やめていたのかというと…
目次
開運ミニ相談
そこまで徹底とは凄い!
ご相談の内容
実は私は、以前は土用というと
土いじりや庭木の剪定、草刈り、家具の移動や模様替え、また、
物の買い替えやお店のメニュー変更等あらゆることの変更は良くないと
されていたので、土用期間中は、神経をピリピリ
させておりましたが、そこまで神経を使う必要は
ないのでしょうか?
いやぁ、ここまで気を使って
おられたんですね。
感心しました。
ですが、
ちょっと心配しすぎかも
しれません。
(*^_^*)
土用期間中にしてはいけないこと
一般的に言われていることには
次のようなものがあります。
・土に深く関係すること
造園・土木・外周りの工事
土を動かすこと(整地・掘削)
新築・増改築
地鎮祭
・新規に起こす物事
開店・開業
就職・転職
結婚・結納
新居の購入
引っ越し
新規の大口契約、売買
新しいことをスタートさせる
なぜ?やっていけないのか
物事の節目や変化の時期には
事故が多いとされています。
車の運転で言えば、
・発進直後と、停止直前
・交差点の右折、左折
・交通信号の変わり目など
土用は季節の変わり目ですから、
心身にその影響が現れてきます。
体力が落ちていれば感染症にも
かかりやすくなります。
特に、新しいことを始めようと
すると、思うに任せません。
心にも変化が起きやすく、
冷静な判断ができにくくなる
わけですね。
ですから、この時期は、
自分にもそんな影響がある
ということを自覚し、
↑ココが大切!
できるだけ、新規事の着手には
慎重さを心掛けましょう。
逆に、土用期間中にやっておきたいこと
逆に、この時期には心身や環境の
見直しが適しています。
要するに、点検と整備の時期です。
ですから、
・身の回りの整理整頓
・お掃除
・模様替え
そして、心構えの見直しです。
編集後記
その1:暮らしのスゴ技 スイカの上手な切り方
これは、維管束といって、栄養と
水分を行き渡らせる役目をします。
そして、
渦巻きの中でタテに種が実ります。
そこで、
半切りスイカを維管束(黒線)に
沿って3等分します。
次に、青線部分に集中する種を
目がけて切り、
最後に種のない黄色線で
12等分にすれば、
種が表面に出やすいので、
食べる時に簡単に取り除けます。
また、
スイカの一番甘い部分は中心近く
ですから、
この部分を公平に分けることが
できます。
ぜひ、お試し下さい。
そして、成果を教えて下さいね。
その2:ご感想の投稿
今日の記事について、ご質問や
ご感想の投稿をお願い致します。
m(_ _)m
投稿名は自由です。
★夢を叶えるキーワード
実践が大開運の実を結ぶ